CPIのSSH接続方法を教えてください
CPIのSSH接続方法を教えてください
公開サーバーがCPIの場合PHPのバージョンに制限があります。
詳細はこちらをご参照ください。
https://support.smartrelease.cloud/portal/ja/kb/articles/125
CPIのビジネススタンダードの接続方法です。
ビジネススタンダードのコントロールパネルにログインし、「Home」→「サーバー情報」に移動し、「ご契約ドメイン名」、「ウェブサーバー名」、「データベースID」を確認の上、SmartReleaseUのコントロールパネルの当該箇所へコピーしてください。
公開鍵をコピーしたら、「公開鍵をコピーする」をクリック。
次に、CPIのコントロールパネルで「Web」→「SSH」→「公開鍵登録」を開き、
コピーした鍵を貼り付けて「登録する」をクリックします。
その後、SmartReleaseUの「SSH接続をテストする」を選択してください。
接続準備が完了したら、SmartReleaseUの管理画面で「SSH接続をテストする」を
クリックしてください。
接続が成功したら「データベースの接続に進む」を選択します。
これでSSHの設定は完了です。
次はデータベースの設定を行います。
詳細は以下リンクをご参照ください。
CPIのデータベース接続方法を教えてください
Related Articles
CPIのデータベース接続方法を教えてください
データベース接続前にSSHの接続設定が必要になります。 CPIのSSHの接続方法はこちら。 SSH接続完了後にデータベース接続設定に遷移します。 まずはホスト名固定で「127.0.0.1」を入力します。 「Web」→「データベース」に進み、MySQL8系か5系かを選択し、遷移した画面にある対象のデータベース名をコピーして SmartreleaseUの設定画面にある「データベース名」にペーストしてください。 ...
CPIのルートディレクトリの選択方法を教えてください
ルートディレクトリは選択を誤ると、公開されるべきでない情報が公開される可能性があります。公開サーバー側の情報を確認の上、慎重に設定してください。 CPI管理画面の「Home」→「サーバー情報」の「httpドキュメントルート (もしくはhttpsドキュメントルート)」の表示内容をご確認ください。 設定が完了すると、最後の確認画面に遷移します。 内容を確認の上、問題がなければ「サーバーを追加する」をクリックしてください。 以上で公開サーバーの追加が完了です。
SSH接続時に「PHPバージョンが異なります。」とエラーが出る原因を教えてください
公開サーバーがCPIのレンタルサーバーの場合、のPHPバージョンが8.0以上である必要があります。 それより低いバージョンの場合は現在接続できません。
現行のSmartReleaseとSmartReleaseUの違いは何ですか?
現行のSmartReleaseとSmartReleaseUの違いについては以下の通りです。 ■SmartRelease(従来型サービス) レンタルサーバーCPIの契約者が利用できる無料オプションです。 単体契約することはできません。 連係可能なサーバーはCPIのみです。 詳細な機能はこちらのURLをご参照ください。 ■SmartReleaseU 独立したサービスとして新たに開発されたサービスです。単体契約可能です。 他者のレンタルサーバーにも連携が可能です。 ...